講演 引佐の文化財

浜松市地域遺産センターギャラリートーク

平成30年9月8日 

歴史講座 年暦(としごよみ)で知る井伊直虎

講師 杉浦佳一 平成28年12月11日 於 浜松市引佐町井伊谷4区公民館

遠江に探る、日本文化の原点 古代「井の国」の輝き

 25年もの長きに渡り 引佐町の古代史の調査、研究に関わられた辰巳和弘同志社大学教授の講演の模様です 平17.3.5  於 引佐町研修センターホール

歴史講演会「家康・三成の関ヶ原合戦」~勝利への戦略と誤算~

講師 竹中敬明 日本民俗学会会員 戦国史研究会会員 関ヶ原歴史を語る会会員

平成27年11月15日 於 浜松市民協働センター

歴史講演会「戦国乱世から泰平へ」~戦国武将の処世と美学~

講師 竹中敬明 日本民俗学会会員 戦国史研究会会員 関ヶ原歴史を語る会会員

平成27年9月12日 於 クリエート浜松

歴史講座「浜松城25人の城主」

解説 杉浦佳一

平成27年・6・23 浜松市可美協働センター

歴史講演会「家康の天下どり・関ヶ原合戦」その歴史の明暗を分けたもの 

平成26年3月1日 於 クリエート浜松

講師 竹中敬明 日本民俗学会会員 戦国史研究会会員 関ヶ原歴史を語る会会員

関ヶ原近くの大垣で生まれ育った竹中講師が現場主義の観点と多角的な面から東西両軍の戦略、戦術を解説します。

 

辰巳教授「井」を語る 井の国千年祭記念事業から

公開日: 2014/01/30

平成22年10月16日 於 井伊谷龍潭寺

(内容)

25年もの長きに渡り 引佐町の古代史の調査、研究に関わられた辰巳和弘同志社大学教授の屋外ミニ講演の模様です 

社会や文化を映すかがみ「地名の変遷 旧 引佐郡 旧 浜松市 編」

公開日: 2014/01/13

平25.11.09 於 引佐町図書館

(内容)

郷土の地名の調査・編纂にあたった杉浦佳一氏解説による地名の変遷「浜松市 旧引佐郡 旧浜松市 編」

人は誰でも自分の故郷の地名には、他の土地以上に愛着をもっています。それは人間が成長する過程で、生まれ育った土地や周りの環境がその人にとって大きく関わっているからなのです。合併することは止むを得ないとしても、地名の安易な改称、消滅は避けなければなりません。それは、過去と現在を結びつけ、その地域の歴史を明らかにする貴重な文化遺産だからです。

社会や文化を映すかがみ「地名の変遷 引佐町 編」

公開日: 2012/10/28

平24.7.14 於 引佐町井伊谷4区公民館

(内容)

郷土の地名の調査・編纂にあたった杉浦佳一氏解説による地名の変遷「浜松市引佐町 編」

人は誰でも自分の故郷の地名には、他の土地以上に愛着をもっています。それは人間が成長する過程で、生まれ育った土地や周りの環境がその人にとって大きく関わっているからなのです。合併することは止むを得ないとしても、地名の安易な改称、消滅は避けなければなりません。それは、過去と現在を結びつけ、その地域の歴史を明らかにする貴重な文化遺産だからです。

市制百周年を迎えた浜松市の文化政策 山北一司 氏 講演会

公開日: 2012/02/15

平24.2.12 於 浜松市雄踏文化ホール

(内容)

平成の大合併により産業都市、農業都市等さまざまな顔を持ち日本の縮図といわれる浜松­市。音楽の都を目指すその文化政策を語る。

井の国千年祭記念講演「井の国の生い立ち」其の一~其の七  

公開日: 2010/10/21

平22.10.16 於 引佐研修センターホール

(内容)

25年もの長きに渡り 引佐町の古代史の調査、研究に関わられた辰巳和弘同志社大学教授の講演の模様です